甲信越・北陸エリア

長野県の合宿免許

どらいびんぐすくーるあじま

ドライビングスクールアジマ

  • 集合

車種ごとのアイコンをクリックすると各料金にリンクします

  • 普通車
メニュー

ドライビングスクールアジマ
ご紹介

point
  • 元気で楽しい指導員がいっぱい
  • 天然温泉入り放題の湯~眠が人気
  • 20歳以上のカップルプランも人気
教習所の紹介をもっと見る

ドライビングスクールアジマ(アジマ自動車学校)は、南信州に位置し、天竜川近くの伊那谷の地形は、長野県内でも温暖な地区。りんごやいちごなどフルーツ産地でもあります。
明るくて楽しい指導員が大勢いるので、ひとりで参加してもあんしん!
ホテルシングル滞在がメインの宿泊施設です。
殿岡温泉湯元湯~眠(ゆーみん)では、毎日温泉を楽しめます。温泉大好きな男子・女子のご指名率が高い宿泊施設です。湯~眠(ゆーみん)ホテルツインは、20歳以上のカップルプランも承ります。
リーフ(電気自動車)やプリウス(ハイブリッドカー)を使用した教習も人気です。
アクセスの良さから、東京方面・名古屋方面からの合宿参加者がたくさんいらっしゃいます。

基本情報

宿泊施設殿岡温泉湯元 湯~眠 スクールバス15分
シルクホテルアネックス スクールバス15分
ホテルニューシルク スクールバス15分
宿泊施設の情報を見る
ご入校をお断りしている方長野県飯田市・下伊那郡に、在住または住民票のある方はご入校できません。
タトゥー(刺青)のある方(大小を問わず)
修了検定日毎日
仮免学科実施日毎日(土・日・祝日は仮免許証発行不可)
卒業検定毎日
高速教習実車(天候等によりシミュレーター)

教習所設備

Wi-Fi貸出自転車
合宿生休憩室食堂
喫煙屋内喫煙所 ×
屋外喫煙所 ○
テニス卓球
ビリヤードバドミントン
キャッチボールバスケットゴール

周辺環境

最寄り駅JR元善光寺駅(車6分)
コンビニファミリーマート喬木阿島店(徒歩6分)ドラッグストアキクリン堂ピカイチ薬局(徒歩3分)
スーパーマーケットAコープたかぎ店(徒歩7分)ディスカウントストアザ・ダイソー飯田座光寺店(徒歩24分)
ファミレスこのんこぴあ(徒歩22分)ファーストフードすき家 飯田店(徒歩25分)
カラオケBOXアミューズメント
温泉・健康ランドサウナ(岩盤浴もあり)
フィットネスジム
テニスゴルフ
プール卓球
銀行・ATM飯田信用金庫(徒歩5分)郵便局喬木郵便局(徒歩4分)
病院三浦医院(徒歩10分)

ドライビングスクールアジマ
観光・レジャー

フルーツ農園

フルーツ農園

グルメ ショッピング

松川~飯田エリアにはフルーツ農園が点在!

りんご・いちご・サクランボ・桃・梨・ぶどうやブルーベリーなど各種フルーツがたわわに実る南信州では、旬の季節に合わせて多数の観光農園で収穫体験ができます。

アクセス
JR飯田駅より車で約5~15分

ドライビングスクールアジマ
交通アクセス

住所   
〒395-1101 長野県下伊那郡喬木村阿島1353

交通費支給サービスあり
  • 合宿免許は『現地集合・現地解散』です。各地からの交通手段はご参加のお客様が各自自己手配の上、ご購入ください。
    交通費サービスは『卒業生へ支給』されます。途中退校の場合は適用されません。
  • また、「全額支給」の金額は、教習所指定ルートに基づきます。他のルートや交通機関をご利用時の差額は各自自己負担となります。
  • 天災地変による運行遅延や取りやめ及びチケット予約手配・自己都合による払い戻し等は各運行交通機関へお問合せください。
  • 下記記載の交通アクセスはダイヤ改正や価格改定により変動する可能性がございます。ご出発前に再確認をお願いいたします。

新宿方面

■新宿方面

集合時間・場所 10:48 伊賀良バス停(到着次第)
乗車スケジュール 高速バス 中央高速バス
バスタ新宿4階(新宿駅新南口Cエリア)06:55 → 伊賀良バス停 10:48
片道交通費 新宿乗車(*):高速バス指定席 WEB割4,200円(繁忙期4,400円)/窓口・車内4,400円(繁忙期4,600円)
支給交通費 東京方面より【全額支給】 卒業時に往復分支給
往復交通費として、卒業時に上限8,000円(*)を現金支給
  • 各自往路交通費は立て替え払いとなります。
  • 高速バスは、全席予約制です(乗車1ヵ月前より)。
      京王バス予約センター TEL.03-5376-2222(09:00~20:00)
    (*)WEB割2枚回数乗車券8,000円[1ヵ月有効]を購入してください。(窓口購入は8,400円)
    中央道日野[07:25]乗車はWEB割2枚回数乗車券7,400円
  • ご予約された乗車券は乗車当日までにご購入ください。
  • 入校日当日の昼食はご用意がございません。(昼食を済ませてからご来校ください)

名古屋方面

■名古屋方面

集合時間・場所 10:58 伊賀良バス停(到着次第)
乗車スケジュール 高速バス 名古屋-昼神温泉・飯田
名鉄バスセンター3階(5番のりば)09:00 → 伊賀良バス停 10:58
片道交通費 名古屋乗車:高速バス指定席 2,500円
支給交通費 名古屋方面より【全額支給】 卒業時に往復分支給
往復交通費として、卒業時に5,000円を現金支給
  • 各自往路交通費は立て替え払いとなります。
  • 高速バスは、全席予約制です(乗車1ヵ月前より)。
      名鉄高速バス予約センター TEL.052-582-0489(08:00~19:00)
  • ご予約された乗車券は出発時刻30分前までに、名鉄バスセンター3階きっぷうりばにてご購入ください。
  • 入校日当日の昼食はご用意がございません。(昼食を済ませてからご来校ください)

豊橋方面

■豊橋方面

集合時間・場所 10:58 伊賀良バス停(到着次第)
乗車スケジュール JR東海道線 快速[大垣行き]
豊橋駅 07:19 → 名古屋駅 08:18 <乗り換え>
高速バス 名古屋-飯田
名鉄バスセンター3階(5番のりば)09:00 → 伊賀良バス停 10:58
片道交通費 豊橋乗車:普通列車 1,340円/高速バス指定席 2,500円
支給交通費 豊橋方面より【名古屋から全額支給】 卒業時に往復分支給(名古屋までの交通費は各自自己負担)
往復交通費として、卒業時に5,000円を現金支給
  • 各自往路交通費は立て替え払いとなります。
  • 高速バスは、全席予約制です(乗車1ヵ月前より)。
      名鉄高速バス予約センター TEL.052-582-0489(08:00~19:00)
  • ご予約された乗車券は出発時刻30分前までに、名鉄バスセンター3階きっぷうりばにてご購入ください。
  • 入校日当日の昼食はご用意がございません。(昼食を済ませてからご来校ください)

長野方面

■長野方面

集合時間・場所 12:10 伊賀良バス停
乗車スケジュール 高速バス みすずハイウェイバス14便
長野駅(善光寺口・7番)08:40 → 伊賀良バス停 11:37
片道交通費 長野乗車:高速バス指定席 3,500円
支給交通費 長野より【全額支給】 卒業時に往復分支給
往復交通費として、卒業時に7,000円を現金支給
  • 各自往路交通費は立て替え払いとなります。
  • 高速バスは、全席予約制です(乗車1ヵ月前より)。
      高速バス予約センター TEL.0570-550-373(09:00~17:00)
  • ご予約された乗車券は乗車当日までにご購入ください。
  • 入校日当日の昼食はご用意がございません。(昼食を済ませてからご来校ください)

松本方面

■松本方面

集合時間・場所 12:10 伊賀良バス停
乗車スケジュール 高速バス みすずハイウェイバス14便
長野道松本 10:08 → 伊賀良バス停 11:37
片道交通費 松本乗車:高速バス指定席 2,100円
支給交通費 松本より【全額支給】 卒業時に往復分支給
往復交通費として、卒業時に4,200円を現金支給
  • 各自往路交通費は立て替え払いとなります。
  • 高速バスは、全席予約制です(乗車1ヵ月前より)。
      高速バス予約センター TEL.0570-550-373(09:00~17:00)
  • ご予約された乗車券は乗車当日までにご購入ください。
  • 入校日当日の昼食はご用意がございません。(昼食を済ませてからご来校ください)

直接来校

■直接来校

集合時間・場所 12:30 ドライビングスクールアジマ・受付
送迎方法 [ご家族や知人による送迎]
下記集合場所へ集合時間に間に合うようにお越しください。
教習所駐車場は「無料」でご利用いただけます。
★安全運転で時間に余裕をもってご移動ください★

[ご本人様運転による来校]
×合宿入校者ご本人の運転による来校はご遠慮いただいております。
支給交通費 交通費の支給サービスはございません
  • 往路のみ送迎され復路は公共交通機関を利用される場合も、交通費は自己負担となります
  • 入校日当日の昼食はご用意がございません。(昼食を済ませてからご来校ください)
  • 長野県駒ケ根市・伊那市・上伊那郡から来校される場合、交通費の支給サービスはございません。

ドライビングスクールアジマ
口コミ

  • 女性/アルバイト

    温泉三昧の湯~眠、夫婦でカップルプラン。コンビニも近いし、天然温泉気持ちよかったです。DSアジマは元気な指導員がいっぱいいて、うまく運転できなかった時もしっかりとフォローしてくれました。

  • 男性/大学生

    名古屋から男性3名で参加。夏に利用した友人から薦められました。教習所にいる時間は休憩室でコミックを読み漁ってました(笑)
    路上は坂道が多く、高度な運転技術が身に付いたと思います。

ページトップへ